道路が良くなり、また以前は役場周囲でしか使えなかった携帯電話も国道沿いであれば使用できるようになっています。しかし人口は、他の山間部と同じように減少しています。
(15年7月1日現在 3501人)
私の中学時代は5校あった中学校は、平成10年に吾北中1校に統合されています。通学も以前なら徒歩や自転車でしたが、最近はスクールバスを利用するようになったこともあり、子供達の運動量は減少しているようです。また子供の肥満や不登校など、他の学校と同じような悩みも抱えているようです。
生活習慣病の話は、主に高血圧と糖尿病の話をしてきました。ところがどっこい、我が身を振り返ると、生活習慣病の危険因子が自分自身にも多く(肥満と運動不足、高コレステロール、原稿を催促する妻のいじめなど?)、知識と実際に開きがあるというのが少し情けないところです。とほほ。(ちなみに、私はこの体重計算でショックを受けてしまいました。)最後に生活習慣病のチェックリストを載せておきますので、ご覧下さい。
当日は、PTAの方がほとんどでした。自治医大を卒業し地域で働いた時に行っていた健康教室を思い出しながら話をしました。(地域で働いていた頃は、生活習慣病に関係する話を、夜間各地区を回って話していました。)また、田舎で育ち山間部の日常生活を知っているという経験がへきち勤務をする上で役に立ち、村には感謝をしています。