2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 h-mirai 生活 第1159回「ハイ、チーズ!ではない写真」 5月17日 中村 覚 前回の代表の筒井のコラムの真似事をしてみたいと思います(笑) まずはこちらの写真をご覧ください。 高知県立高知丸の内高等学校の校舎です。 昭和39年頃の写真ではないかと思いますが、 […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 h-mirai 近代建築 第1158回 「小津高校の校舎建築探訪②」 5月10日 前回に続き、昭和7年に建てられた高知小津高校のネオゴシック様式の校舎建築をご紹介しましょう。 (学校からも掲載許可を頂いています。ありがとうございます。) 当時の高知県庁は 東京市役所 学校建築科の狩野宗平氏 […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 h-mirai 近代建築 第1157回 「小津高校の校舎建築探訪①」 5月5日 先週 建築史家の川島智生先生が、高知県の昭和初期の校舎建築についての調査で来高なさっていました。校舎図面の確認に、小津高・土佐女子高・追手前高の3校をご一緒に回らせて頂きました。前回、追手前での嬉しい偶然につい […]
2025年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 h-mirai やなせたかし先生 第1156回「再発見!やなせさんの原稿」 4月26日 近代学校建築研究の第一人者 川島智生先生が来高なさり、高知の高校を回られたので、昨日25日に追手前高校にご一緒させて頂きました。(そのお話はまた後日) 3月末に行われた朝ドラ「あんぱん」第1回を見る会は、追手 […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 h-mirai お店 第1155回「西土佐の古民家ラーメン」 4月19日 「西土佐に、すごく雰囲気の良いラーメン屋さんがあるんですよ」と中村。 「西土佐?かなり遠いよね。2時間以上かかるんじゃない?」と言いつつ、行ってみることに。 旧・窪川から四万十川沿いに四万十市西土佐まで、1時 […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 h-mirai 生活 第1154回 「警察官と私」 4月12日 中村 覚 いつもの道をいつものように運転している時です。ハンドルを握る右手の下あたり、ちょうどサイドミラーを調整するボタンのところに、コーヒーでもこぼしたのか?というシミを発見。ちゃんと確 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 h-mirai スポット 第1153回「春の高知城にて」 4月5日 朝ドラ「あんぱん」も始まり、胸を打つストーリー展開には早くも釘付けです! それと共に、高知市の観光客もだんだんと多くなってきたと感じています。 習慣付いた早朝ウォーキングで高知城のあちこちを歩いていますが、日頃 […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 h-mirai やなせたかし先生 第1152回「やなせさんとアンパンマン」 3月29日 中村 覚 作者はいなくなってもキャラクターは生き続ける。「アンパンマン」はその最たるものの1つではないでしょうか。 やなせたかしさんが亡くなったのは2013年10月、もうすぐ12年が経ちま […]
2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 h-mirai やなせたかし先生 第1151回「別冊太陽・やなせたかし特集 こぼれ話」 3月22日 NHKの朝ドラ「あんぱん」開始に向けて、高知は今、最高に盛り上がっています。やなせたかし先生関連の書籍も、花盛りです。ファンとしては新刊も増えて、とても嬉しい状況です。 そんな中、平凡社からも「別冊太陽・やな […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 h-mirai 教育 第1150回「人生のスパンで考える」 3月15日 人生をスパン(時間的な幅)で考えると、落ち込んだ時もその時点だけに捉われず、広い視野を持つ手助けになります。私は長く生きてきてわかったのですが、「もっと若い頃に知っていたら、悩み苦しむことが少なかったのにな」 […]
2025年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 h-mirai スポット 第1149回「神聖な【にこ淵】周辺リニューアル」 3月8日 今や、「仁淀ブルー」の聖地としてすっかりメジャーになった いの町「にこ淵」。急峻な山間にあり高知市からは車で1時間半ほどかかるのですが、SNSで有名になり観光客も急増しています。実は訪問する車の約8割が県外から […]
2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 h-mirai 生活 第1148回 「どのように生きるのか」 2月28日 凍えるほど寒い夜、友人の妹さんのお通夜に出かけました。 葬儀とは、その人がどのように生きたのかを偲ぶ場だと思います。友人が喪主を務めたのですが、会場には音楽講師をなさっていた彼女の写真・楽譜・服や小物が飾られ […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 h-mirai 生活 第1147回「どちらから いらっしゃいましたか」 2月21日 中村 覚 四国八十八か所のお寺に行った時のことです。道中、道端にはまだ雪が残り、これ以上ひどくなるなら、もう引き返した方がいいかなと。でも無事に駐車場に車を駐めることができ、思っていた程 […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 h-mirai 教育 第1146回「ケーキの切れない非行少年たち」 2月15日 先日、「ケーキの切れない非行少年たち」というベストセラー本を出版された立命館大学教授、宮口幸治さんの講演会が高知健康科学大学でありました。 第2回目の開学記念講演会だったようですが一般にも公開されたため、予約 […]
2025年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月8日 h-mirai 追手前高校 第1145回 「人生の先達からの聞き書き」 2月8日 このたび、面白い企画に参加させて頂きました。 追手前高校で1年生全員が行っている【人生の先達からの聞き書き】という探求活動です。高齢者(=先達)に人生をインタビューし その内容をまとめた小冊子を作り、先達の方々 […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 h-mirai お店 第1144回 「いごっそラーメン、移転!」 2月1日 少し疲れがたまっていたので、中村が「元気になれる、おいしいラーメンを食べに行きましょう!」と提案してくれ、「乗った!」(笑) ということで きれいな冬の土佐湾を眺めつつ東へ1時間半あまり、北川村の「いごっそラー […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 h-mirai 生活 第1143回 「掘り下げるのも、一興」 1月24日 中村 覚 久しぶりに友人と訪れた場所。格別、なにがあるというわけではないのですが、以前来た事のある場所は懐かしさが手伝い、一塩です。「ここ、何年ぶり?」そう聞かれたので「けっこう ぶり」 […]
2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 h-mirai お店 第1142回 「美しい土佐湾を望む黒潮町M」 1月18日 高知県は長い海岸線を持つのに、美しい太平洋を望めるレストランがなぜか少ないと思います。台風に耐えられるような建築となると大変なのかもしれませんね。 以前高知市愛宕町にあったレストラン「M」。料理の美味しさとオ […]
2025年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月11日 h-mirai スポット 第1141回 「89歳、いざ 登城!」 1月11日 昨年秋からは お陰様で本当に多忙でした。89歳の母が10月頃から「あんたと一緒に高知城に上りたい」と言っていたのですが、やっと時間がとれたのは年末でした。 そこで、母と一緒に高知城へ。 母は50歳まで、旧土佐 […]
2025年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月4日 h-mirai 同窓会 第1140回「卒業50周年記念同窓会」 1月4日 2025年、皆さま新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。 さて。お正月と言えば、私は恒例の中学校のクラス同窓会がありました。今年は卒業50周年記念同窓会で、1年前から幹事の大利くんと一緒 […]