第1144回 「いごっそラーメン、移転!」

2月1日

少し疲れがたまっていたので、中村が「元気になれる、おいしいラーメンを食べに行きましょう!」と提案してくれ、「乗った!」(笑)

ということで きれいな冬の土佐湾を眺めつつ東へ1時間半あまり、北川村の「いごっそラーメン店長」へ。

「あれ?休みかな?」と近づいて、ビックリ!

「お客さん まどわしてごめんなさい むこう100m先移転しました よろしくお願いします」
という丁寧な張り紙が。

この写真、左の道の100m先が旧店舗でした。「ラーメン」のノボリがはためいてます。ここだな!

入っていくと裏側に入り口と20台ほど駐められる駐車場が。すっごくゆとりあるスペースを取っているのは、さすが北川村。山と空が近くに感じられて、気持ちいい。

平日の11時半過ぎでしたが、早くもこの人だかり。入り口には、また張り紙が。
「お客さんに大きな負担をかけてすみません。ラーメンの値段を上げらしてもらいました」
いや~このご時世、仕方ないよね。
「営業が始まりましたら店内で食券を買って頂き、食券を持ったまま順番に並んでお待ちくださいませ」

待つお客さま用に、新店では長いベンチと屋根のさしかけが作られていました。店主さんの心遣いがしのばれます。

塩・しょうゆラーメン1,050円、みそラーメンは1,150円。大盛りは+200円。チャーシューやゆず酢、ゆずこしょうもラインナップにあります。今日は幸い、すぐに呼ばれました。

店内は、旧店舗の間取りをそのままに、スペースをゆったりと作っている感じです。4人掛けテーブル席が3つとL字カウンターなのも一緒。

塩ラーメンと塩の大盛りが来ました。そうそう、卵とこの山盛りもやしとネギしか見えないビジュアル!(笑)その上にたっぷりとニンニクを入れます。

大量のネギからチャーシューを発掘(笑)大きいものが4枚入っていました。ここのチャーシューは良心的でおいしくて最高です!

半分食べたら、お店のオリジナル「いごっそ 柚子こしょう」を投入。さわやかな香りとピリッとしたうま味がこたえられない!わが家でもここのを使っています。

欲張って大盛りを頼んだ中村が、撃沈。余ったチャーシューを持ち帰るときに、「今度はタッパー持って来て。このスープも天津飯とかにしたら美味しいよ~♪」とお店の女将さん。

なんて優しい一言でしょうか。そのお人柄に打たれました。こういうさりげない一言と美味しいラーメンが、遠くからもますますお客さまを呼ぶのでしょうね。