第746回 「タイミング?」
5月6日 中村 覚
「この一週間で何かあったか?」
「……」
「じゃぁこの一か月の内に何かあったか?」
「特に何も…。」
コラムを書く時のいつもの自問自答です。さすがに一か月もの間に何にもないなんてことはないのに、人様の目に触れるような形で文章にするとなると、書くことが途端になくなります。「いえいえ 私ごときが~」と二歩も三歩も下がって、「どなたか代わりに どうぞ どうぞ」とたいへん謙虚な気持ちにもなれます。
苦し紛れに 代表の筒井に聞いてみました。「今週のコラムは私の番ですが、何か書きたいことがあって、実はうずうずしているのではありませんか?」「ない。」取りつく島もありません。「そんなことを言わず、そこをなんとか…」ちょっとお願いでもしようものなら 「寄らば切る!」急にサムライです。刀の柄に手をやっているので話し合いもできません。あっぶねー、あぶねぇ。(笑)でも私は知っています。ないわけないんです、ホントはあるに違いない。
上司の悪口を言ってもはじまりません、なんとか脳ミソから絞り出さねば。
あぁそう言えば、4月の初め頃のある夜、近くのショッピングセンターに買い物に行きました。この時、たまたま冷え込んで急に寒さが逆戻り、駐車場から店に入るまでのほんの数メートルの間でも上着を着てこなかったことが悔やまれ「今夜はバカに冷え込みやがる。」とドラマのワンシーンのようでした。
その時、ちょうど買い物に来た親子と入口付近で一緒になり、私 同様 エレベーターを待つことになりました。小学5,6年生の男の子はすぐに降りてこないエレベーターがもどかしいのか、「お母さん、僕は階段で行くから、どっちが速いか競争しよう」と階段の方へダッシュ。こっちは(この寒さ、なんとかならんかね)しか頭になかったので、この子のあまりの元気の良さに感心してしまいました。「元気なお子さんですね」と、一緒にエレベーターを待つお母さんに、つい話しかけたのです。
すると「(もしかして)同級生?」という返事。私は「???」で、(俺がさっきの子と同級生な わけないし…)と、ありもしないことが頭をよぎります。 しかし 顔を見ている内に、(同級生や…!)納得。そうなんです。このお母さんは、小学3,4年生?の時のクラスメイトだったんです。「覚君?」下の名前を覚えてくれていました。当然、私には相手の下の名前なんかわかりません。結婚をして苗字は変わっているかもとは思いましたが、「○○さん?」とやっと聞き返すと、そうだと言うのです。
一体、どんな確率でこんなことになるのか?私同様、学生の時と同じ場所に今も住んでいるとのことでしたが、同級生なら そんな人はけっこういるでしょう。でもたまたまこっちから話しかけた相手が同級生なんて。あの日、買い物に行かなければ、あの時間帯に行かなければ、気温が急激に寒くなければ、あの子の「僕は階段で行くから」を耳にしなければ、などなどいくつものたまたまの積み重ねが… すべてはタイミング?
最後に、昨日のことです。友人に頼んでおいた番組をブルーレイに焼いてもらい、それを受け取り意気揚々 家に帰ってすぐ鑑賞! のはずが、あろうことかテレビがクラッシュして観ることができませんでした。スイッチを入れると画面は映るのですが、音声が全く出ないのです。一度コンセントを抜いて再度電源を入れても同じです。画面は映るものの やっぱり音声が出ません。無声映画じゃあるまいし、なんてことだっ!
なんでこのタイミング!? ものすごく楽しみにしていた番組なのに。
こんなことならブルーレイじゃなくて、DVDに焼いてもらえばよかった。
DVDならパソコンでも観られたのに… すべてはタイミング?