第877回 「ハトの巣」
11月16日
11月も後半となり、朝晩かなり寒くなってきましたね。
そんな中 今月に入り、なんと庭木の上にハトが巣を作ったのです。
一見、よくわからないでしょう?巣の中のハトが見られるのは限られた1カ所だけ、本当にうまいところに作ったもんだなあと感心しています。
道路から望遠レンズで撮りました。
「ん?」って顔をして、見ていますね。
今は11月ということで、こんな寒くなる時期に?と思って調べてみると、
ハトの産卵は4月~6月が中心だそうですが 秋にも産卵するし、
ハト夫婦の相性が良ければ年に5~6回産卵するのも珍しくないとか。
1回に2個の卵を産み、約1ヶ月で巣立ち、6ヶ月で繁殖できるそうです。
以前にも何度か庭にハトが巣を作ったことはあったのですが、なかなかうまくいかず。
玄関前の庭木に巣を作った時には「なんで、こんな所に」と驚きましたが、その時のハトの巣がまた、すき間だらけのものすごく雑な造りで「もうちょっと丁寧に作ったら?」と思ったくらいでした。案の定、すき間から卵が落ちてしまい、育たずでした。
でも中村の家のハトはもっと大胆で、
なんと物干し竿の先に巣を作って産卵したそうです。
洗濯物を干す時には、その距離わずか50cmくらいだったとか!
最初こそ警戒していたそうですが、何もしないとわかると平気だったそうです。
これが中村家の巣です。(すみません、ぶれてて見えにくいですが)
今は空室ですが、今年はなんと3回も産卵をしているとか。
布団なんかを干すと結構竿が揺れるようですが、それでも飛び立たなかったそうで、中村は「ここを安全な場所として信用してくれているのが、嬉しい」と言っていました。
でも「ツバメだったら良かったのに…」とも。(笑)
しかし都会では、ハトやツバメがマンションのベランダなどに巣を作り 鳴き声で騒音被害、フンによる悪臭や害虫の発生の健康被害が問題になっているそうです。
ところが卵やひながいる巣を自分で駆除すると 鳥獣保護法に違反し、1年以下の懲役または100万円以下の罰金(!)なんだそうです。知らなかった…。
そうなると、1ヶ月待って巣立ちを見守るか、業者に数万円支払って巣を撤去してもらうしかないらしいです。確かにコンクリートのベランダだと、フンは自然に返りませんから大量にたまると大変なのでしょう。
高知の場合はまだそこまで行かず、ほどよい距離で人と鳥が共生できているということでしょうか。