第883回 「交流分析士2級講座、終了しました」

12月30日

半年にわたって開催してきた交流分析士2級講座が先週、無事終了しました。
受講生の皆さんとの記念の一枚です。各方面のリーダーの方々が多く、お忙しい合間を縫っての学びの姿勢には私たちもいい刺激を頂きました。本当に、ありがとうございました。

前列の左から3人がスタッフです。左端の宮本さんは受付として様々な心遣いで講座を支え助けてくれ、感謝でした。その右隣の竹村さんは、私のインストラクターの頼もしい同期です。2人で6回の講座を半々で担当してきました。

竹村さんの講座はいつもホワイトボードにツールがたくさん貼られ、初めて交流分析を学ばれる方でもとてもわかりやすいのです。広告のプロなので、視覚に訴えるのに非常に長けています。毎回「さすが、竹村さん!」と感服し、お手本にしています。

今年の受講生の皆さんは最初からオープンに事例などを自己開示をして下さり、ありがたかったです。そうしないといけないわけではありませんが、心を扱う講座なので そうして頂けると関係性が築けて交流も活発になり、結果、より学びを深めることができるからです。

理論と共にワークもたくさんやって頂きました。自分の心と向き合い分析をするので、色々と考える場面も多くなります。

「自分の子育てをふり返りもっとこうしたら良かったと思い、帰って子どもを抱きしめました」「色んな意味で、目に見えるものの見方が変わった半年でした」という嬉しいお声も頂きました。大人になって過去をふり返り、心の成長や人育てにつなげられる交流分析は、やはり素敵だなと感じます。

ただ講座を開催できるのはありがたいことなのですが、大学や企業研修のスケジュールを考えると こうした半年間の連続講座は負担が大きく、年間1つに絞るべきだろうと思います。3年前と昨年はLABプロファイル、そして今年は交流分析の講座をやってきましたが、さあ来年は、何をやろうかな?

この2級講座を終えると、日本交流分析協会の「交流分析士2級」の資格試験を受けることができます。試験は1月ですが、無事に終われば受講生の皆さん主催の打ち上げがあります。頑張ってね!


さて、Weekly-N を今年もお読み下さいまして、ありがとうございました。
次回のコラムは1回お休みを頂き、1月12日頃となります。
では皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。