第922回 「コロナは人間性を試されるもの」

9月26日

次女が孫を連れて帰った後、某新聞の秋の読者委員会に向けて、情報収集と勉強の日々を過ごしていました。この年になっても政治など苦手な分野を勉強するときは、まるで高校生のように気ばかり焦る毎日。(笑)ああ、頭の良い方がうらやましい!
それがやっと一段落して、心から安堵しています。

そんな中で印象に残っているネット記事があります。清水 久三子さんの【コロナが試す「人間性のテスト」で問われること】の中の文章です。

ドイツのシュタインマイヤー大統領は国民向けのスピーチでこのようなことを述べています。「新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は戦争ではない。国と国、兵と兵が相対しているのではなく、私たちの人間性が試されている。最高の姿を示そう」

人間性が試されている?… 確かに!と思いました。
コロナ禍に直面し みな不安なのは同じだと思うのですが、そこで感染者探しをして、誹謗中傷や攻撃をするのか?逆に、人の辛さや痛みを思いやれるのか?
「あなたはどちらですか?」という問題を出されているように思ったのです。

誹謗中傷や攻撃はフラストレーション解消に役立つかもしれませんが、
効果は一時的で、人との関係性を壊します。
逆に思いやりは、他人に優しくできる自分に自己肯定感が高まり、人も喜んでくれて嬉しさが増し、人間関係が良くなります。その効果も持続しやすいことでしょう。

だから少しでも、プラスの行動をしてみるといいのでしょうね。
「近所の人に笑顔であいさつしよう」
「お先にどうぞ、と順番を譲ろう」
「誰かに、もらった梨をお裾分けしよう」とか。
プラスの行動を考えることで、感情もプラスになると思います。

昨日は「医療コミュニケーション論」の授業で、「視覚障害がある高齢者」役の人を誘導するワークを学生の皆さんにやってもらいました。その後のレポートには
「思っていたのと全然違って、怖かった」
「視覚を奪われることで、こんなにも不安を感じるのだと知った」
「これから、点字ブロックの上にあるものはのけようと心に決めた」
などの素直な感想がたくさん寄せられました。

人間は、自分とは違うものを排斥する傾向があります。
人種差別など、その最たるものでしょう。
それはわかった上で、自分と立場が違う人のことをどう思いやるか?
実は、コロナに日々試されているのかもしれません。

このテストには合格できるように、心を磨きたいものです。

前の記事

第921回 「せられん!」