壊されるとなるとなんだか惜しくて、先日の参観日に行った時、デジカメで写真をたくさん撮りました。トイレなども私たちの頃のまま。職員用トイレ掃除の時、男子とふざけて壁越しにホースで(!)水の掛け合いをやり天井の蛍光灯に水をかけてしまったところ、運悪く教頭先生が通りがかり「何をしてるんだ!」と雷を落とされました。その上、「だいたい、担任がなっとらん!」と怒ったので、私たちは大好きな担任のS先生が教頭先生から怒られるのではないかと真っ青になりました。で、みんなで雁首そろえて職員室に行き、「S先生ではなく、僕たちが悪いんです。先生を叱らないでください」と教頭先生に謝りに行きました。なんか、青春ドラマみたいですね。
このクラスはたいそう仲が良く、教室の黒板の上には、みんなで決めた学級目標「2Aはひとつ」が、額に入って掲げられていました。3年生になると当然それは「3Aはひとつ」に変わって、みんなを見守ってくれていました。
3年生の時、全員から100円ずつ集めて、それでS先生のお誕生日にネクタイピンをプレゼントしました。(なにせ上記のごとく、先生にはなにかとご面倒をかけていたもので。)突然のことに先生が大感激して、泣いてくださったのを見て、腕白盛りのこちらまでジーンときたものでした。
元3Aは今でも年に一回、お正月に同窓会を開いています。卒業から7年くらいは、年に2回同窓会を開いていました。それが卒業後28年、ただの一年も欠けたことがないのが自慢です。(ただし、正月そうそう出かけるので夫や妻には評判が悪い…ようです。)
幹事は持ち回りで、10数人〜20人が集まります。この年になると、なんだかもう同窓生というより身内感覚ですね。