HOMEへ戻る 研究所案内研修プログラム実 績セミナー情報お問合せ
|WEEKLY “N”|T医師のひとりごとすずかの気ままにDO!
ウィークリーN
 

第310回●2008年10月26日(日)

 「芋にこだわる〜澁谷食品」

 久しぶりに、高知工科大学大学院起業家コースで、「地域産業振興論」の企業訪問に出かけてきました。

 土佐の名産品に、「芋ケンピ」という菓子があります。サツマイモを細長く切って揚げ、砂糖をからめた素朴なお菓子です。この芋ケンピの全国シェア50%以上を誇るのが、高知県日高村にある澁谷(シブヤ)食品株式会社です。社長の澁谷伸一氏にお話を伺いました。

 昭和27年に創業され50年近くになりますが、その製法は昔と同じ。「芋けんぴは芋と油と砂糖、たった3つの原料だけで作っているからこそ、原料選びにも製法にも妥協しない。」ことにこだわっています。現在、ケンピの販売種類は130種にも及ぶそうです。

 芋けんぴの原料となるのはコガネセンガンという芋で、でんぷんが多く、特に菓子に適した品種です。鹿児島県で良い芋を作るために、農業法人化もしたそうです。
なぜ、鹿児島なのでしょうか?



―例えばアジアでは芋がおいしいのはベトナムや、インドネシアです。しかし、原油高騰でコストも上がり、苗の管理も難しい。温暖化のため、北海道でもサツマイモが作れるようになったし、これからは国内でしょう。

―安心、安全、味では国内が良いのです。高知では単価が高い新芋は作っているが、やはり園芸が主で、栽培面積が小さい。鹿児島や北海道は栽培面積が大きいので安くなる。そのため、遙かに安くて良質です。高知ではなす、ピーマン、キュウリが栽培トップの時には、とてもじゃないが作ってもらえなかったのです。しかし最近、 大月町のたばこ畑の後などで取り組みをしています。

―今年初めの餃子事件の後、食の安全への関心が高まり、初めてストックを切らしてしまいました。サツマイモは年1回、9,10,11月しか取れないので、3か月で作った物を1年で販売しなくちゃならない。余ってしまい、3〜4千万円分、捨てたこともあります。ある意味、博打的なため、大手も参入してこない。現在は小売りベースで50億程度の売り上げがあり、安定しています。


 澁谷食品は今、直営店舗展開をしています。9月末、高知市御座に「芋屋金次郎 御座店」をオープンさせました。
 「芋屋金次郎」は、シブヤの創業者・澁谷金次郎から名付けられた芋けんぴの専門ショップで、従来の芋けんぴのイメージをワンランクアップさせる狙いがあるようです。
 直営店を始めた理由は、卸売りでは感動できないが、対面販売だとお客様に感動してもらえるからだそうです。できたてのケンピを食べてもらうと、「こんなの 食べたことない!」。こうして、感動してもらえる人を増やそうとしたということでした。
 ケンピだけではなく、スイーツ類も人気です。お芋のタルト、お芋のモンブラン、お芋のシュークリーム…、澁谷はあくまでも「芋」にこだわっているのです。
 佐川町の吉本牛乳使用の紫芋ソフト\250も人気の一品です。とにかくフレッシュで、味が自然で濃い、感じでした。横に刺さっているのはお芋チップスです。
 スイートポテトも人気があります。1g2円ということで、1つが200円前後のスイートポテトが1日2回、焼きたてで並びます。午後の焼きたての時間(3時)過ぎだったせいか、見ているとみんな並んでこれを買っていました。重さによって、1個ずつ違う値段が付いています。
 実は私は、ケンピよりもこっちがお気に入りです。甘さが控えめで、お芋の風味が生きているからです。家族に4つ、買っていきました。
 芋類は酸化するので、 「添加物のない物を食べて欲しい」という思いは、冷凍物流ができ、初めて全国販売が可能になったそうです。
 実はここのスイートポテトは全国のローソンでも売られているので、ご覧になった方は多いと思います。ドトールのスイートポテトも、澁谷のだそうです。スイートポテトで10億売っているそうですが、首都圏進出などはコストがかかるので考えていないとのことでした。

 実は、西武百貨店跡地にできる予定だった大型店舗に、テナントとして入るはずだったのが計画が中止になり、御座に単独店舗を建てることに変更したそうです。テナントの誘いはたくさんあったそうですが、「テナントは正月も休めない。正月や定休日は取りたいから」という言葉に、従業員への優しさを感じました。


ポテトシブヤファクトリーショップ
フリーダイヤル0120-19-0428 高知県高岡郡日高村本郷573-1
OPEN/AM10:00〜PM7:00 定休日/火曜日

芋屋金次郎 御座店
TEL 088-883-7421 高知市南御座7-36
 OPEN/AM10:00〜PM7:00 定休日/火曜日

 

 
ご意見・ご感想お寄せください!
 
 
ページの先頭に戻る
人材育成研修・各種セミナー承ります。
Copyright(c)2002 人・みらい研究所 All rights reserverd.