HOMEへ戻る 研究所案内研修プログラム実 績セミナー情報お問合せ
|WEEKLY “N”|T医師のひとりごとすずかの気ままにDO!
ウィークリーN
 

第322回●2009年1月25日(日)

 「台湾同窓会旅行B〜食事編」

 台湾同窓会旅行のネタは続きます。今回は台湾で食べた料理について、ご紹介していきましょう。
 着いた日は、昼は機内食だったので夕食から台湾料理を頂きました。
1日目は、台北101という高層ビルの85階にある高級レストラン「欣葉101」。この「欣葉」は台湾料理の中でもけっこう名の通ったレストランのグループで、台北市民の間でもかなり有名ということです。
 予約してくれていたお陰で、個室でゆったりと食事できました。

 メニューは・・・前菜から始まり、13種類。事前に鄭くんが打ち合わせして料理を決めてくれたそうで、どの料理も深い味わいがあり、とてもおいしかったです。

 高級店なので、価格は1人2500元(約7000円)くらい。でも、鄭くんのおごり分もあったので、実際はもっとかかっていたはずです。景色といいお味といい、滅多に味わえないセレブ気分でした。

トコブシの五味ソースがけ 焼きカラスミ大根添え 伊勢エビとフォアグラロールの盛り合わせ フカヒレの仏跳◯スープ
(字が出て来ません)
 
生き深海魚のスライス蒸し エビの糸瓜(へちま)炒め煮 ワタリガニの台湾スタイル
おこわ蒸し

シーフードのキノコスープ


 2日目の朝食は、地元の方々が行列をなす豆乳のお店に行きました。飾り気が無く、簡素な席はお店と言うより、市場ですねえ。 台湾では三食外食だそうで、注文を頼む人々がズラーッと 列を作って待っていました。雰囲気は高知の「ひろめ市場」に近い感じです。


 

 行列は階段の途中まで伸びていました。ここは予約ができないため、事前に鄭くんがくれたメニューで注文をとっておき、男性陣が列に並び、女性陣は13人分の席取り。 席を確保して、30分ほど待ったでしょうか。

 朝食の基本的取り合わせは飲み物+点心(食事がわりの軽い食品)。豆乳は結構甘いのが主体なんですが、みんなに一番人気だったのは塩味の、具入りの豆乳(25元=約70円)でした。
これに、中に卵焼きをはさんだ焼き餅(長方形のパンケーキ)をつけても、200円ちょっと。とっても安くておいしい、庶民の朝食です。

 

 

中央にあるのは揚げパン。みんなで分けました。

塩味の豆乳は揚げパンが中央にのっています。

揚げパンを入れるとコクが出ます。 食べかけで失礼。卵にはネギが入ってボリュームあり。


 お昼は世界的にも有名な小籠包の店、「鼎泰豊」に行きました。
 ここも予約できず、行列ができる店です。店の前で待っている時に外の店員さんからメニューをもらい、オーダーしておきます。メニューは日本語と写真入りなので、迷うことはありません。例年1月1〜3日は日本人観光客で通常の2〜3倍になるそうです。

小籠包と牛肉麺。小籠包は 180元(約500円)

なんと、日本語の食べ方付き。

タレに漬け、ショウガの千切りをのせて

 

炒飯もおいしかった〜。

 さて、2日目の夕食。北京ダックが有名という「陶然亭」へ。欣葉101や鼎泰豊でもそうでしたが、ここでもあちこちから日本語が聞こえてきました。(しかも関西弁。)ホントに日本人は多いんだなあ、と感じました。

 ここのコース料理は、1人700元(約2千円)という信じられない安さで、13品目もありました。

香菜とナッツの炒め物 牛センマイとセロリの炒め物 豚の大腸のうま煮 4菜 鶏、セロリ、イカ、牛
エビのスープ にら焼き 北京ダックをさばいてくれました

皮と肉とネギを巻きます

カニの揚げ煮 殻が柔らかくて絶品! 白菜のしいたけ餡かけ 羊肉のうま煮鍋 デザートは、餡もち

 こうして、台湾の豊かな食文化をすっかり堪能させてもらいました。果物の屋台も多かったですが、南の地域のせいか、コースに出て来た果物はもとより、機内食のフルーツでさえも甘くてジューシーで、とても美味でした。

 ちょっとゲテモノでは、夜店で見た、鶏の足先がありました。日本では「もみじ」と呼ばれています。見た目はちょっと…ですが、実は安くてコラーゲンを豊富に含んだ体に優しい食材なんだそうです。
 独特の臭みがある羊料理などもあり、こうした庶民派の食べ物が並ぶ所は雰囲気が大阪ミナミに近いかなと思いました。

 最後に、意外だったこと。三越の地下食料品売り場で見た光景はちょっと驚きでした。なんと、日本製の食品が日本語混じりでズラッと並んでいたのです。ここは日本のスーパーか?と見まごうような感じでした。

鄭くんによると、「台湾は国力が弱いので、(自国で作るよりは)日本から輸入しているんだよ」ということでした。台湾の食文化も、幅広いということですね…。

 
ご意見・ご感想お寄せください!
 
 
ページの先頭に戻る
人材育成研修・各種セミナー承ります。
Copyright(c)2002 人・みらい研究所 All rights reserverd.