|
祖母の葬儀や何やかやでバタバタし、持病の喘息のせいか咳が出て、どうも体調が今ひとつです。ここはおいしいものでも食べて、元気をつけよう!と城北町のうなぎ屋「源内」にやって来ました。住宅街の中にひっそりとあり、場所はわかりづらいですが、焼けたうなぎのいい香りがしています。 |
 |
灯台もと暗し。家からも近いこの店を教えてもらったのは、日銀の支店長だったSさんでした。もう、8年ほど前になるでしょうか。実は、お店で食べるのはそれ以来かもしれません。写真は開店の11時半だったのですが、この後すぐに席が埋まってしまいました。なかなか繁盛しているようです。 |
 |
うなぎ丼(上)はうなぎを1匹使っています。1300円。うなぎは蒸さずに炭火で焼いており、表面がパリッとして香ばしく、歯ざわりもいい。「本当においしい~」と幸せを感じます。食べ終えても「明日もまた食べたいな」と思わせるところが、さすがです。 |

|
私のお奨めはこれ!のり、ネギ、ワサビがトッピングしてある
まぶし丼です。8年前初めて食べた時には、「こういう食べ方もあるのかー」と感激しました。私が食べた(中)はうなぎが半分で、900円。薬味のお陰で、うまみが一杯なのにさっぱりとした絶妙な味わいです。 |
 |
どんぶりはご覧のように浅めですので、女性でもご飯だけが残る、といったバランスの悪さもなく最後までうなぎを満喫できます。
メニューの特上は うなぎが1.5匹、上は1匹、中は半匹使ってあります。 |
 |
ここのうなぎは、九州産のものを使っているそうです。ご主人が気軽に、うなぎ談義に応じてくれました。 |
 |
実はここ、お持ち帰りも作っています。私が日常的に愛用しているのはこちら。長女が車椅子では来にくいのでお弁当を頼み、みんなで家で食べています。料金はお店のどんぶりと同額です。かばやき1200円、うなぎ弁当(特上)2000円、上1300円、中800円。 |
 |
まぶし弁当は 特上2200円、上1500円、中900円。わが家が頼むのは、全部まぶしです。妹が引っ越しの時にも持参して、喜ばれました。お手軽だけど、普通のお弁当とは一線を画したいという時にはお奨めですよ。 |

|
付け合わせのお漬け物もおいしい。最後まで満足できる味です。8年前から月1回近いペースで食べていますが、まったく食べ飽きません。ああ、これを打ってたらまた源内のうなぎが食べたくなっちゃいました。(笑)
佐川町の大正軒とか春野町のかね春とか、高知にはうなぎの名店と言われる所は多いようです。私もまだ行っていないので、今後の楽しみにしておきます。 |
うなぎ屋源内
高知市八反町1-7-8 088-875-0538
営業時間: 11:30~14:00、16:30~20:00 定休日 木曜日
|
|