|
幡多方面に出張に行ったとき、ぜひ行ってみたいカフェが四万十市にあり、先月寄ってみました。カフェの名前は「くるり」。トンボ自然公園のある具同(ぐどう)という場所にあります。
実はここ、「足湯に入ってランチが食べられる」カフェなんです。今週は最低気温が1度〜2度の日が続きましたが、そういう寒い日には魅力的ですよね。 |
|
足湯はご覧のようにきれいなピンク色。乾燥した花びらを浮かべ、見た目にもきれいでリラックスできます。お湯が冷めてくると足し湯をしてくれるので、またほっかほかになります。
私は1時間半弱いて、3回足し湯をしてもらいました。上半身まで温かくなり、冷え性の人にはいいと思います。
|

|
手にすくうとこんな感じ。透明なジェリー状で、つぶつぶした感じです。
この「中国式美人足湯」は1000円です。 |
 |
松山のチャイニーズカフェとのコラボ企画ということで「くるり飲茶セット」というのがあり、頼んでみました。(二人から)。飲茶だけだと一人1350円ですが、足湯とセットだと安くなって2000円です。
点心9品目に中国茶(6種類からセレクト)と、本格的です。 |
 |
 |
左はバラ茶、右は花咲くジャスミン茶。右は本当に水中花が開いてるようで、とってもきれいでした〜♪
お茶は透明なうす〜い黄色です。 |
 |
これ、お茶を注いでもなんで中の花が出てこないの?と思ったらこんな工夫がしてありました。ガラスの急須の口から中に、バネ式の押さえが…。賢い。
お茶を楽しんだら、次々に点心が運ばれてきます。 |
 |
 |
 |
 |
小籠包 |
春巻と焼き餃子 |
野菜包(野菜まんじゅう) |
海鮮ともち米のシュウマイ |
 |
 |
 |
 |
カレークレープ包み |
桃まんじゅう |
金木犀スープのゴマ団子 |
アイスクリーム |
 |
けっこう野菜もたっぷりで、お腹いっぱいになりました。おいしくて満足〜♪
足湯はタオルを持参すると、100円引きになるそうです。
気まぐれランチとカレーランチは850円、手作りチーズケーキなどもありました。 |
 |
ここ、実は「占いカフェ」でもあるのです。(要予約)
お休みが不定休らしいので、遠くからいらっしゃる場合は事前に確認した方がいいかと思います。
心も体も、ゆったりとくつろげますよ〜♪ |
くるり
高知県四万十市具同田黒2-61
営業時間:11時〜15時 不定休
090−4504−9167
|
|