HOMEへ戻る 研究所案内研修プログラム実 績セミナー情報お問合せ
|WEEKLY “N”|T医師のひとりごとすずかの気ままにDO!
 
ウィークリーN
第50回●2003年10月17日(金) 「読書の秋のオススメ本」
早いもので、この「WEEKLY“N”」も、もう50回になりました。お陰様で、なんとか今まで、週に1回更新!という目標をクリアできています。インターネットの良いところで、高知のナノ企業(零細より、もっと小さいということでこう自称しています)のこんなページも、全国の方々にご覧いただけ、感謝感激です。これからも、高知のローカルネタ中心に“気ままにDO!”じゃなかった、WEEKLYにお届けしますので、「これ取り上げて!」のリクエストや「こんなのあるよ〜」の情報提供など、よろしくお願いいたします。

さて、秋はいろんな楽しみ方がありますが、「読書の秋!」という方には、ちょっとお薦めの本があります。久松ゆり作:「光〜父の残していったもの〜」(本の森、1400円)です。

作者の久松ゆりさんは高知市在住。テレビ高知の報道記者、番組ディレクター等の経歴をお持ちの30代の女性です。しかしこの本は、彼女のそういった輝かしい経歴とは違って、末期ガンを宣告されても在宅にこだわった、俳人である父・久松静杜氏の遺作集と、それを見守った家族の静かな…、しかし感動的な物語です。

ガンの家族を在宅で介護するというのは、なかなかできることではありません。しかしあえてその道を選んだときの家族の葛藤、対立、悩みなどが、包み隠さず描かれています。
 
俳人久松静杜氏は生涯で3冊の句集を出したいと望んでいましたが、第3句集は完成させることなく亡くなられました。ゆりさんはお父さまの死後、残された遺作集を 読むうち、「父の遺志を継ぎ、第3句集は私が出版する!」と決心するのです。

物語は2年前の夏、第1子が生まれる前のゆりさんとご家族から始まります。無事お嬢さんが生まれた直後のお父さまの発病、産休明けの出社日にガンであることが判明…。心配し、嘆き、うろたえる家族。告知をするべきかどうか?こういったとき、家族の反応はほとんど同じなのではないでしょうか。脳腫瘍を患い、11年間闘病生活をした私の父の場合もほとんど同じで、当時を思い出し、胸が詰まりました。
  結局、作者のご家族は、ご本人の望む通り大変な犠牲を払いつつも、在宅介護を貫き通します。これは、なかなかできることではありません。そのためにご家族は追いつめられていきます。…みなさん、さぞ辛かったでしょうね。
私の父も、作者のお父さまのように気づいたら息が止まっており、いわゆる死に目に会えませんでした。読み進めていくうち、思い出しては目頭が熱くなりました。

しかし、作者と私が大きく違うのは、句集のための未発表の俳句を残されていたことです。作者は大変な苦労をして、句集をまとめ上げます。(私の父は教師でしたが、残念ながらこういう宿題は残してもらえませんでした。)もちろんどんなにか大変だったことだろうと思いますが、同じ娘として、永遠の親子の絆が残せたのはうらやましい限りです。
 そして、作者は最後に気づくのです。作者から父へ、最後の親孝行のつもりで書いたのは、大きな間違いであったと。「この本は父から私への、最高の贈りものだったということです。」

夢ありてこその人生カンナ燃ゆ

深く考えさせられる内容なのに、なぜかさわやかな読後感を感じる本。
きっと、作者のお人柄なのだろうと感じました。ぜひ、よろしければ読んでみてくださいね。

 
ご意見・ご感想お寄せください!
 
 
ページの先頭に戻る
人材育成研修・各種セミナー承ります。
E-mail  info@h-mirai.com

Copyright(c)2002 人・みらい研究所 All rights reserverd.