HOMEへ戻る 研究所案内研修プログラム実 績セミナー情報お問合せ
|WEEKLY “N”|T医師のひとりごとすずかの気ままにDO!
ウィークリーN
 

第596回●2014年5月31日(土)

 「素敵な交流分析の仲間」

 先日、岡山へ友人と日帰りしてきました。
と言っても遊びではなく、岡山の講師をしている友人の「交流分析士2級講座」のオブザーバーとしてお邪魔したのです。交流分析はコミュニケーションの心理学と言われ、色んな人間関係の問題を解決できる、「ドラえもんのポケット」のようなもの。学ぶとコミュニケーションが楽になります。講座は高知でも開催していますが、今回、初めて個人的に交流したのでした。

 


 つくづく思うのですが、講師は本当に重要です。私が交流分析を学ぶきっかけになったのは、下平久美子先生という素晴らしい教授の講座をたまたま受講し、「交流分析って、職場でも家庭でも役に立つ。ためになって面白い!」と思えたからでした。

 その後 色々な先生方の講座を受講し、最初から日本のトップクラスの下平先生に教われたのは、いかにラッキーだったか痛感しました。自分が交流分析のインストラクターになってからも、素晴らしい先生の研修を受講するのは、大きな学びであり、喜びです。私が思う素晴らしい講師の要件は…

 ・正しい知識、深い内容
 ・人格的に優れている
 ・教え方がわかりやすい
 ・楽しめる要素とホスピタリティ

 

 友人もそういう講師なので、きっと素敵な講座をしているに違いないとにらんでいました。(笑)
今回は、たまたま岡山の講座の日と仕事の休みが合い、「じゃあ見学させて!」とお願いしたことがきっかけでした。

 この方が中谷優子さん。日本話しことば協会の講師養成講座で知り合ってから、もう10年以上親しくさせて頂いています。
 とにかく明るく聡明な方で、彼女の講座は絶対楽しいだろうなあと前から思っていたのです。

 すでにテキストがある交流分析の場合、講師としてはそれをいかに正しく、わかりやすく、受講者の腑に落ちるように伝えられるかが重要です。予想通り中谷さんは、明るく楽しく教室を盛り上げ、受講者の心をあっという間にときほぐしていきます。そして理論の伝え方も、実にわかりやすい!

 理論の解説、言葉の選び方、日常のよくある事例などとても参考になり、引き込まれていきました。一緒に行った友人と「本当に来て良かったね!」と言い合いました。「楽しく、わかりやすく、身につく研修」は、私たちが共にめざすところです。

 ところで 高知でも交流分析士2級講座を年に1回、開講しています。インストラクターは私を含めて3人いますが、その中の一人、竹村聡(さとし)さんと岡山にご一緒したのです。

 こちらが高知の交流分析の講師仲間、竹村 聡さんです。
竹村さんは専業講師ではなく、一般企業のビジネスマンです。
 高知の講師仲間では理論派で、あふれんばかりのホスピタリティも持っていて、
それが講座でも、よく伝わってきます。

 非常に器用な方で、 ホワイトボードに貼ってあるツールは全部竹村さんが手作りしたものですが、間違いなく日本最高レベルの交流分析ツールです。それを惜しみなくくださる気前の良さに、中谷さんも私も大変助けて頂いています。

 仲間って、本当に良いものですね。

 
 さて
、今年も年に1回の「交流分析士2級講座」が開催されます。
初回スタートは、7月5日(土)。 ここからほぼ月に1回ペースで6回の講座を行います。
 少人数で、自分のふり返りや人間関係のコミュニケーションを再確認することで、
人生のステップアップにつながりますよ。その内容には、7つのジャンルがあります。

 1.自我状態〜心の構造と働き
 2.対話分析〜対話パターンを分析、改善する
 3.ストローク〜相手を認める働きかけ
 4.人生態度〜自分も相手もOKになろう!
 5.心理ゲーム〜くり返される嫌な交流の改善
 6.時間の構造化〜生き甲斐のある時間の使い方
 7.人生脚本〜過去をふり返り、これからの人生を前向きに
 

 よろしければ、セミナー情報の「交流分析士2級講座」をご覧くださいませ。
ご質問などございましたら、いつでもメールをくだされば、対応させて頂きます。
ご一緒に、人間関係力のバージョンアップをなさいませんか?

 

 
ご意見・ご感想お寄せください!
 
 
ページの先頭に戻る
人材育成研修・各種セミナー承ります。
Copyright(c)2002 人・みらい研究所 All rights reserverd.