HOMEへ戻る 研究所案内研修プログラム実 績セミナー情報お問合せ
|WEEKLY “N”|T医師のひとりごとすずかの気ままにDO!
ウィークリーN
 

第623回●2014年12月7日(日)

 「HATA'S  CAFE & ZAKKA」

 

(中村 覚) 

これ 最近、買ったCDです。収録されている曲をここで お伝えするのはなかなか難しいですが、ジャケットの雰囲気の良さだけでも 是非!

HATA'Sのニューアルバム 「CAFE & ZAKKA」。

〜というのはウソ(笑)。 実はこれ CDのジャケットではなく、道の駅でもらった幡多地域のCAFE や雑貨のお店を紹介しているカタログなんです。表紙の雰囲気がとても良く、以前 頂戴しました。 で、家で見ている内に「 ん? これは ひょっとして・・・」と思い、試しにCDのジャケット部分に入れてみると同サイズだったわけです。そのまま 机の上に置いておくよりも、CDケースに入れた方がサマになるかなと。(笑)

20数ページにわたり、 フルカラーで9店舗が紹介されています。
第610回でご紹介した「イートリエル」も載っています。
ウェブサイトもありますよ。こちらです。

今回はこの中から土佐清水市にある「いぶりカリィ」に行って参りました。


高知市から2時間半、国道321号線を土佐清水市に向けて走っていると、途中でご覧のように大きな標識があります。ここを以布利(いぶり)方面に左折。それから1〜2分走ると左手に警察駐在所があり、その横にお店の駐車場があります。
このように看板が出ているのですぐにわかります。
お店自体はこの駐車場の横にある坂をググゥ〜ッと下りた所です。下りた所にも駐車場があり3〜4台、停めることができます。
こちらが入口です。開き戸のようになっていて面白いです。右側にはデッカイ木製のスプーンとフォークが飾られてあり、左側にはメニューがびっしりと書かれています。
いつもそうですが、初めて入るお店はちょっと緊張します。
戸を開けると、正面の4人掛けのテーブル席には既にお客さんがいらっしゃいました。お店の中は長方形の形になっていて、真ん中にカウンターがあり、後ろには食器類などが整然と並べられています。
こちらの特注品のライト、「雨の日に照らす明りが特に良いんですよ」とお店の方がおっしゃっていました。
さて、私が頼んだのはこちらの「キーマカリィ」 700円。ひき肉入りのカリィです。
ご飯が浮き島みたいでしょ。
連れが頼んだのは こちら 「いぶりカリィ」 800円。 (店名と同じネーミングです。)
このいぶりカリィは ひき肉かチキン、どちらか入れるお肉を選ぶことができます。(写真はチキンの方。) そして野菜がたくさん入っているのも特徴の一つです。 トマト、ブロッコリー、カボチャに芋、ピーマンなどなど。
どちらもスープカレー的な感じで、ボリューム感もたっぷり。 ごはんやルーの大盛りのオプション(各100円プラス)もありますが、ノーマルでも十分にお腹はいっぱいになりました。浮島のようなご飯の盛り付けはホンマ物です!
こちらはメニューです。 下の方に書いてあるのですが、カリィの辛さを2倍から10倍にできるとのこと。しかし 私はもともと辛さには弱いので、お気持ちだけぇ〜。ただ 取材という意味では5倍ぐらいの辛さのを食べた方が良かったのかもしれませんが、修行しにきたわけではないし・・・。 

カウンターの後ろの黒板に「COFFEE ストレート マンデリン」とあります。
「マンデリンって、何?」 連れが私に聞きます。
「タンバリンの一種でしょう、 飲んでみましょうか。」(笑)

こちらが そのマンデリン。マンデリンとはコーヒー豆の銘柄。その酸味に特徴があるのだとお店の方が説明してくれました。 にも関わらず、出されたマンデリンにすぐにミルクと砂糖を入れて飲んでいる連れを見ていると額に汗が・・・。 酸味が売りなんだよ〜。
  でもこの汗は、先程 食べたカリィの効用!じんわり血行が良くなり健康的です。 寒くなったこの時期、カリィはピッタリかもしれません。
土佐清水市 方面にお越しの際は是非、以布利方面にちょっとだけ足を伸ばし 「いぶりカリィ」で カリィをお楽しみ頂ければと思います。

いぶりカリィ
 ■ 高知県土佐清水市以布利51 (以布利駐在所 横) TEL 0880−83−4485                   
 ■営業時間  モーニング 7:30 〜 11:30 (土・日・祝日は11:00まで)  ランチ 11:30 〜 16:00               
 ■定休日 火曜日

 
ご意見・ご感想お寄せください!
 
 
ページの先頭に戻る
人材育成研修・各種セミナー承ります。
Copyright(c)2002 人・みらい研究所 All rights reserverd.