HOMEへ戻る 研究所案内研修プログラム実 績セミナー情報お問合せビジネス コミュニケーション
WEEKLY “N”T医師のひとりごとすずかの気ままにDO!|チャレンジ!中学生 YURIKA REPORT☆|
チャレンジ!中学生 YURIKA REPORT☆
その1  異文化理解講座に行って来ました♪♪
私は6月12日に国際交流協会というところに、オーストラリア出身の、レイチェル・ローリングスさんの「異文化理解講座」の講習を受けに行きました。なぜなら、私は「国際交流」というものに、前々から興味があったからです。
「講習」といえば、私の年代(中学生)では、難しくとらえがちなのですが、レイチェルさんはとてもフレンドリーに、そして分かりやすくオーストラリアと日本の関係を話してくれました。

レイチェルさんは、背が高く、とても綺麗な女性でした。オーストラリアのブリスベンの出身で、あのキレイな、グレートバリアリーフの近くに住んでいたそうです。ブリスベンは、オーストラリアの中でも一番古い州で、まわりにコンビニもないので、買い物も2週間に1回程度、まとめ買いをするとレイチェルさんは話していました。

オーストラリアの国旗のことについても話してくれました。オーストラリアの国旗は、イギリスに昔、植民地にされていたこともあり、イギリスの国旗によく似ています。今でもオーストラリア人の尊敬する人は、あのイギリスの女王様の「エリザベス女王」と答える人が多いそうです。右側の輝く星は、日本では見えない星、南十字星だそうで、いろんな意味が国旗にはしるされていることを知りました。

日本が都市への過密の集中問題を抱える中、オーストラリアにも問題点が沢山ある、とレイチェルさんは話してくれました。面積は、日本の22倍もあるのに対し、人口は何と、1900万人程しかいないそうです。高知県でも困っている、「過疎化」です。オーストラリアの中心には砂漠があります。だから、その問題をどうしていくかが課題だそうです。

レイチェルさんの話を聞くと、これから日本とオーストラリアはもっと親しくなる、と言っていました。オーストラリアでは、今、日本語を小学生から勉強しているそうです。そして、日本では、英語を私たちが学んでいます。

このことをまとめると、日本とオーストラリアの国境は、なくなっていくと思います。そして、日本とオーストラリアのように、世界各国、幾百もの国が、国境を越えて交流しあえることを、私は強く願いました。

 このレポートに関する、ご意見・ご感想やYURIKAへの励ましのお便りは、
 こちらまでお願いします。
 無断転載・転用を固く禁じます。
 
YURIKA☆
YURIKA
オーストラリアの国旗
これがオーストラリアの国旗
◆担任より
初めてのレポート、ご苦労様でした。
ところで、オーストラリアは世界で2番目に日本語を勉強している人が多い国なんですよ!知ってたかな?(ちなみに、1位は韓国です。)
レポートにあるように、本当に各国が、国境を越えて交流しあえるといいですね。

 

<< チャレンジ!中学生 YURIKA REPORT☆ TOPへ戻る

 
ページの先頭に戻る
人材育成研修・各種セミナー承ります。

Copyright(c)2002 人・みらい研究所 All rights reserverd.